2014年8月29日島田の日常
3ヶ病棟合同防災訓練を行いました。
立川を震源とする震度6弱の地震を想定したシミュレーション訓練です。



地震発生から始まり、防災対策本部設置



無線の確認や病棟にいる人数の把握
怪我人がいないか、落下物がないか等被災状況の確認
ドコに利用者様がいらっしゃるか、
停電や出勤困難、生活物品の流通停止や食事供給の停止
帰宅困難な職員の把握や他病棟の利用者様を受入られるか等
参加した職員は緊張感を持ちながらも
和気あいあいと意見を出し合しあっていました。
今後も定期的に行う訓練で、万が一に備えたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません