
ST科講習会「吃音のはなし」を開催しました
豆まきも終わり、少しずつ寒さが和らいできたような気がします 本格的な暖かさまであともう少しというところでしょうか 遅くなりましたが、12月に吃音に ...

トウモコロシ?~音の認識と言い間違いについて~
前回は音の認識について、だいたい4歳から5歳くらいにかけて発達してきて、グリコじゃんけんなどの遊びができると書きました。 今回は音の認識が未熟な場合にみられる発 ...

音を意識して遊んでみよう
季節は冬となり、ますます寒い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?😃 前回、文字の読み書きについてお話しをしましたが、その中で出てきた「音の認識」 ...

かかわりことばを使ってみよう
大人が子どもに話しかける 「だいじょうぶ、だいじょうぶ」 「そっと」 「いっしょに」などの 「かかわりことば」にはいろいろありますね。 コンパクトで、子どもにも ...

ことばの音を意識して遊ぼう(2)
前回に引き続き 「ことばの音を意識した遊び」の第2弾をご紹介します 『すごろく』に続き、今日はお子さんの大好きな『かるた遊び』 一般 ...

ことばの音を意識してあそぼう
季節はあっと言う間に秋真っ盛り・・・ STことばのブログ…すっかりご無沙汰になってしまいました 本当に、申し訳ありません。 昨年11月のテーマが…「数えること」 ...