年長児グループ指導 活動のご紹介(2023.11.17)
11月17日に行われた「年長児グループ指導」みどりグループの活動を紹介します🍀支援部セブンクローバー窓口の私が、みどりグループさんを見学させていただくは初めてだったのでワクワクでした😆みなさんの一生懸命取り組む姿を見せていただきました✨
「年長児グループ指導」とは?
集団生活を楽しく過ごすために必要な「着席する」「人のお話を聞く」「ルールを理解して守る」「その場に合った適切な行動をとる」などの大切なことを、小集団の中で練習をする、年長児さんを対象としたグループ指導です。
2023年度は、そらいろグループとみどりグループの2つのグループが活動をしています。
みどりグループ第11回目の活動内容
本日の活動
年長児グループ指導を始める時に、まず本日の活動を紹介しています。
活動途中も、次の活動を確認できるようにホワイトボードに掲示しています😀
『いっしょにつくろう おべんとう』の活動は、
「むずかしそうだな…」と心配そうなお子さんもいましたが、スタッフが「先生もお手伝いするから大丈夫だよ」と伝えると、お子さんも安心されていまいた👍
活動のご紹介 ~いっしょにつくろう おべんとう~
みんな大好きな美味しいお弁当をつくってみる活動です🍙
2人で一つのお弁当をつくります🍱
左の写真はやり方の説明です✨
ことばで説明を理解するだけでなく、視覚的にも理解できますね👀
活動中は傍においていつでも確認できるようになっています。
向かって右の写真は完成したお弁当です。青いお弁当にはおかずを貼り付ける場所が①~⑤の5カ所あります。
例えば、①のスペース(お弁当箱のおにぎりがある位置)には、左の写真の「1 おにぎり ぱん さんどいっち」から一つを選びます。
2人で一つのお弁当をつくるので、選んだおかずがお友だちと同じなら良いのですが、お友だちは「ぱん🍞」、自分は「おにぎり🍙」を選んだ場合には、ジャンケン🙌でどちらか一つに決めます。
~活動のねらい~
・相手のお友だちの名前を呼んで意見を尋ねること
・自分の意見を伝えること
・相手と意見が違った時には、ジャンケンで決める練習をすること
・決まったことを受け入れること
・発表の経験をすること
ジャンケンで決まったこととはいえ、自分の意見がとおらなかった場合には少し悔しい思いをするかもしれません。
そんな時は…
・スタッフが気持ちに寄り添って話を聞くことで気持ちに折り合いをつける
・スタッフが「つきは、ぼくがえらんでいい?」など相手と交渉する方法があることを伝える
などして練習していました🎉
さいごに🍀
今回の活動も支援部セブンクローバー担当が見学させていただきました。ゆったりした和やかな雰囲気で開始しましたが、運動活動になるとみんなの「せーの!」という元気な声も🤗
みどりグループも、そらいろグループ同様に公認心理師と言語聴覚士が担当しています。
視覚支援(絵や写真・文字などを見て理解する、見て確認する支援)の方法や、お子さんの思いが通らなかった時に大人の声掛けの方法など、保護者の方も自宅でのお子さんの対応に参考にしていただけるグループ活動だと思います✨
「年長児グループ指導」は毎年3月~4月頃に募集を行います。募集が始まりましたらブログやHPでお知らせしますね😊