全病棟に床走行式リフトが入りました!
島田療育センターの全病棟に床走行式リフト(molift mover 205)が入りました❗
そのリフトがコチラ‼️
シルバーに赤いパーツが映えるリフトです✨
ここでは2病棟のリフトの使用の様子をレポートします!
前から。長いアームが特徴的です。 こちらは後ろから。

実際に使用してみます。専用のスリングシートを利用者様の下に入れ込みます。
職員は二人一組でペアになり、しっかりと利用者様の頭部や足先などを確認しながらリモコンで操作をします。
すぐに新しいリフトにも適応されて、余裕の表情が見られる利用者様もいらっしゃいます😊

リフトで身体が持ち上がったら‥あとはご自身の車椅子へ。今まで職員二人で抱きかかえて移動をしていた事を考えると、職員の腰の負担はもちろんですが、利用者様もスリングシートに包まれる事で支える面が多くなり楽そうです。

中には慣れないリフトに緊張気味な利用者様もいますが、職員の声掛けなどで落ち着かれ、生活場面のほとんどの場面でリフトを使用しています。


新職員もしっかりと先輩にレクチャーを受けて使用を開始しています👍
病棟では今回の「床走行式リフト」に加えて従来からの「天井式走行式リフト」があります。

これが「天井式走行式リフト」です。
そしてベッドからストレッチャーなどに水平移動できる「ライトスライド」があります。

これが「ライトスライド」です。
これらが導入されたことによって、生活場面のすべて「抱え上げない介護」が実現されつつあります。
これからも安全安楽に使用していきたいと思います。ありがとうございました。