小学生グループ指導「S-フレンズ」第11回目のご紹介(2023.11.22)

2023年12月6日セブンクローバー

こんにちは。支援部セブンクローバー担当です🤗

12月になりました。12月といえばクリスマスですね🎄
クリスマスケーキはどれにしよう🍰、クリスマスには何を食べようかな🍷、サンタさんに何をお願いしよう🎁、
と嬉しい悩みがいっぱいの時期がやってきます🤗

とはいえ、こんな時こそ怪我や病気などに気をつけて過ごしたいと思います✨

さて、今回のブログは11月22日に行われたS-フレンズの活動の模様をお伝えします。ご紹介が遅くなりましたがどうぞご覧ください😆

小学生グループ指導「S-フレンズ」とは?

小学校での集団活動に「もっとうまく参加したい」「お友だちとの関わりがもっと上手になりたい」という小学生のお子さんを対象として、ゲーム・遊び、設定課題を通じて社会的スキルを育むソーシャルスキルトレーニング(SST)を行うグループです。おもに当センターの公認心理師が指導にあたります。

第11回目の活動内容

グループ指導の名前はS-フレンズですが、今年のグループ名は『ユニコーン』グループ
ということで、ユニコーンがお出迎えです。

  • 初めの会
  • 変身ジャジャーン
  • ウソ当て相談
  • パタパタシュート
  • 終わりの会

可愛らしい名前の活動、今回はパタパタシュートをご紹介します💭

活動のご紹介 ~パタパタシュート~

パタパタシュートは、2人一組(ペア)になり、床に転がっている風船をうちわで仰ぎ、ゴールラインまで運びます
全員で全部の風船をゴールに入れるまでのタイムを計ります⏱️

数回チャレンジして、タイムを縮めることが目標です🏆

こちらの写真はスタッフのデモンストレーション。
実際には、ペアが二組(合計4人)で8個の風船を運びます。

1回目は、まずやってみることにします。
軽い風船はまっすぐ進みません。あせって強くパタパタすると何故かより進みません💦

そのあと、1回目の様子を踏まえて、「より早く風船を運べるように」ペアで作戦会議をしました。
2回目、3回目と挑戦するとタイムは見事に短くなりました㊗️⚡

作戦の内容も発表します😊
お子さんたちは…
『上から下にやってみた。どっちから仰ぐのが良いのか考えてみた』
『ABCと3つの案を用意して、その時の状況で”次はA”、”Bに切り替える”など声を掛け合った』
ということを教えてくれました。

ちなみに、3つ案とは、横から仰ぐ・強く上下に仰ぐ・浮いたら優しく上下に仰ぐ、だったそうです👍✨

~活動のねらい~
・ルールを守ってあそぶ
・チームで協力する
・自分と他者の身体への意識を高め、相手と動きを合わせながら行動する

勝敗ではなく、みんなで記録を更新することの楽しさや達成感を感じてもらいたい活動です🏆

さいごに🍀

パタパタシュートのさいごには、スタッフ(作業療法士)がひとことコメント
お子さんのアイディアが良かったこと、協力して取り組めたことがすごい!とお子さんのがんばりをフィードバックしました😀

タイムが縮まるとお子さんたちは「ヤッター!」と喜んでいて、お友だちと一緒に活動をする楽しさを感じていただけたように思いました🤗

さて、今年のS-フレンズは残すところあと1回。
次回も元気に参加してくださいね~~✨